みくに幼稚園さんと渡良瀬遊水池へ
今日は毎年恒例の渡良瀬遊水池へ親子体験にいってきました。
2005年にはじめたこの行事。はやいもので今年で10年になります。
天気予報では雨が降るかもというちょっと嫌な空模様でしたが、じっさいには雨に降られることもなく、思ったよりも快適に過ごすことができました。

絶望的な天候で開催が危ぶまれました

ヨシの笛を作ってみんなで演奏します。

土手にはいろいろな植物がはえているので生息している昆虫がたくさんいます。

毎年恒例の家族対抗ヨシの背高競争
だれが一番長いヨシをとってくるかな?

長さ比べ。今年の優勝は367.5センチでした。
皆さんのヨシが同じ長さのものが多いのが今年の特徴でした。

ヨシのあとは、ガマの穂の爆発体験。
こんなこと広大なこの場所でしかできません。

午後の部は紙飛行機作り

土手の上からみんなで飛ばしました。
2005年にはじめたこの行事。はやいもので今年で10年になります。
天気予報では雨が降るかもというちょっと嫌な空模様でしたが、じっさいには雨に降られることもなく、思ったよりも快適に過ごすことができました。

絶望的な天候で開催が危ぶまれました

ヨシの笛を作ってみんなで演奏します。

土手にはいろいろな植物がはえているので生息している昆虫がたくさんいます。

毎年恒例の家族対抗ヨシの背高競争
だれが一番長いヨシをとってくるかな?

長さ比べ。今年の優勝は367.5センチでした。
皆さんのヨシが同じ長さのものが多いのが今年の特徴でした。

ヨシのあとは、ガマの穂の爆発体験。
こんなこと広大なこの場所でしかできません。

午後の部は紙飛行機作り

土手の上からみんなで飛ばしました。
Recent Comments